世田谷
1級自動車エンジニア科
2020.09.08
一級自動車整備士口述試験全員合格
1級自動車エンジニア科の令和2年3月卒業生の口述試験の結果が本日9月8日公開されました。結果は、口述試験受験者全員合格!これで、実技試験は免除なので、一級自動車整備士となります。皆さんおめでとうございます。お仕事頑張ってくださいね。※写真は、学内卒業式で撮影時だけマスクを外しました。

世田谷校
一級整備技術を身につけた
自動車の開発・設計エンジニアを育成!
新車や部品を開発する仕事には、大学院などで高度な研究技術を学んだ人のほか、専門知識をもった「自動車の全体像を見渡せる人」が求められます。その高度な専門技術と、エンジニアに必要な工学知識を身につけられるのが当科の強み。企業からの引き合いも多く、大手有名企業への高い内定実績を実現しています。
自動車は機械技術や電子技術などが結集した製品です。設計・開発エンジニアに必要な材料・熱・流体・機械の4つの力学や、電気・電子工学を、机上の学習ではなく、自動車を使って実践的に学べる、他校にはない独自のカリキュラムで、現場で通用する“実戦的”な技術が身につきます。
いすゞ自動車株式会社/日野自動車株式会社/株式会社SUBARU/スズキ株式会社/日産自動車株式会社/株式会社小松製作所/株式会社加藤製作所/いすゞエンジニアリング株式会社/株式会社日産オートモーテイプテクノロジー/株式会社オートテクニックジャパン/SUBARUテクノ株式会社/大成技研株式会社/パーソルR&D株式会社/株式会社デンソーワイバシステムズ/コベルコ建機日本株式会社/市光工業株式会社/株式会社ニフコ/ジャトコ株式会社/株式会社ヨロズ/株式会社タチエス/株式会社いすゞ中央研究所/株式会社TF-METAL/株式会社アクティオ(開発)/株式会社アスパーク/株式会社アテック/日野テクニカルサービス株式会社/いすゞ車体株式会社/TPR株式会社/株式会社アネプル/株式会社ビーネックステクノロジーズ/株式会社バンザイ/株式会社ホンダカーズ東京中央/有限会社サカモトエンジニアリング
三菱自動車工業株式会社/あいおいニッセイ同和損害調査株式会社/神奈川中央交通株式会社/川崎鶴見臨港パス株式会社/株式会社シュテルン高井戸/タイムズサーピス株式会社/タイムズモビリティ株式会社/トヨタモビリティ東京株式会社/トヨタカローラ神奈川株式会社/株式会社ケーユーホールディングス/丸星株式会社/株式会社スズキニ輪/防衛省職員/宮崎トヨペット株式会社
就職決定率
100%
過去5年間実績
世田谷校 1級自動車エンジニア科3年生
世田谷校 1級自動車エンジニア科3年生
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限9:20〜10:50 | 機械工作法 | 流体力学 | 三次元CAD設計 | シャシ電子制御装置 | 研究セミナー | ネットサーフィン、 ドライブ、ゲームなどサーキット走行、愛車の整備など |
2時限11:00〜12:30 | 材料力学 | |||||
3時限13:30〜15:00 | ハイブリッド自動車技術 | モビリティ交通工学 | エンジン性能実験 | エンジン・データ収集・解析 | ||
4時限15:10〜16:40 | 構造検査変更実務 |