世田谷
自動車整備科
2018.11.28
2年生長野実習行ってきました
今年最後の長野実習は、2年生です。
11月19日から22日まで大型車両の実習を中心に行ってきました。
11月後半なので、みぞれが降ったりしましたが、積もることはありませんでした。
最後は、二級自動車整備士合格祈念を行いました。
自動車整備士、二級整備士目指すなら 世田谷校オープン・キャンパス にぜひ参加してください。

世田谷校
徹底した実験・実習をとおして
業界の求めるエンジニアへ
創立当初からの目標「メーカーやその他の自動車関連業界にも就職ができる学生を輩出」を実現するため、コンピュータを取り入れた授業や動力計を使用した授業など、整備技術以外の可能性も広げられるカリキュラムを多く用意しています。
通常のカリキュラムに加え、2年次にはプロジェクトセミナー(選択授業)があります。例えば「車両整備」のテーマでは、実習で学んだ整備技術を実際の現場ですぐに活用できるよう確実に修得。点検整備が確実に短時間で達成できれば、将来きっとあなたの糧になるはずです。
株式会社ホンダクリオ共立/SGモータース株式会社/いすゞ自動車首都圏株式会社/岩手トヨペット株式会社/愛媛日産自動車株式会社/神奈川スバル株式会社/神奈川トヨタ自動車株式会社/神奈川日産自動車株式会社/スズキ・ミャンマー・モーター社/東京スバル株式会社/南関東日野自動車株式会社/トヨタカローラ神奈川株式会社/トヨタ西東京カローラ株式会社/トヨタモビリティ東京株式会社/ネッツトヨタ神奈川株式会社/東日本三菱自動車販売株式会社/横浜トヨペット株式会社
SKY GROUP/アウディジャパン販売株式会社/ビー・エム・ダブリュー東京株式会社/フォルクスワーゲンジャパン販売株式会社/ボルボ・カージャパン株式会社/宮園輸入車販売株式会社/株式会社ケーユーホールディングス/株式会社ヤナセ/株式会社シュテルンつくば/株式会社シュテルン横浜東
株式会社梅田モータース/株式会社ウインドジャマーズ/株式会社バイク王&カンパニー/有限会社ハルク・プロ
全日空モーターサービス株式会社/神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社/コマツカスタマーサポート株式会社/しずてつジャストライン株式会社/株式会社アクティオ/株式会社東急トランセ/軽自動車検査協会/小田急バス株式会社/神奈川中央交通株式会社/東京海上日動調査サービス株式会社
株式会社テクノ/株式会社東東京イエローハット/株式会社ANAケータリングサービス/YAMAGATAINTECH株式会社
就職決定率
100%
過去5年間実績
世田谷校 自動車整備科2年生
世田谷校 自動車整備科1年生
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限9:20〜10:50 | 工作加工作業 | バイクの点検整備 | 自動車の基礎力学 | ブレーキの点検整備 | 自動車化学 セミナー |
アルバイトなど |
2時限11:00〜12:30 | 自動車の仕事と出力 | |||||
3時限13:30〜15:00 | 車両の安全作業 | エンジン本体の整備 | エンジンの燃焼と性能 | 自動車製図 | ハイブリッド車の整備 | |
4時限15:10〜16:40 | ステアリングとアライメント | 自動車情報リテラシー |