長野研修代替え授業
皆さん!こんにちは!
9月も終わり10月も下旬に差し掛かり、日に日に秋が深まっていく今日この頃ですが、9,10月と言えば当学園の大きな年間イベントの一つ、長野研修があります。
1,2年生対象で、交流をさらに深める、普段学校内ではできない実習を行うなどの目的で長野研修という授業を行います。
通常ですと長野県の飯綱高原にある研修センターにて3泊4日の泊りがけになりますが。
今回新型コロナウィルス感染拡大防止の為、品川校舎にて代替え授業を行いました。
実習の中でも特に学生たちに人気の高い、電動バイクの走行実習の内容をご紹介したいと思います。
本来ですと長野県の広大な敷地でコースを作り実習を行いますが、今回は品川校舎の駐車場にて実習を行いました。
電動バイクについての講義
電動バイクの歴史や仕組みを学びます。
実習場にて点検の説明
走行する前に点検を行っていきます。
点検作業
説明に沿って点検をしていきます。
点検が終わり走行実習
その前に先生によるコース紹介と走行
正しいヘルメットのかぶり方
走行(一人2周)
おしまい。
実際に長野研修センターには行けませんでしたが、普段と違う授業をつうじて交流を深め、楽しい雰囲気で授業できました。