学科ブログ
校舎・学科で絞り込む
品川校
1級自動車整備科
2022.02.22
クラッチ・オーバーホール作業実習
皆さんこんにちは。一月は行く、二月は逃げる、三月は去るという言葉がある通り年明けからあっという間に二月の後半になり一年生の授業も残りわずかになってきました。

先ずは車両に乗り込みクラッチの車上点検から。

パソコンでサービスマニュアルを確認しながら.。

室内の部品を取り外し。

トランスミッションを降ろす準備をします。

準備が出来たら力を合わせてトランスミッションを降ろします。

重いけど頑張れー。

分解できた。

次は計測作業。

計測が出来たら組立作業

乗せるのも力を合わせて。

最後はエアー抜き作業。
一年生最後に初めての車両を使った重整備の実習を行いました。みんなで力を合わせ一生懸命かつ楽しんで授業をしているのが印象的でした。
他にも1年間、様々な授業を通し、着実に知識、技術を習得してきたと思います。
1年生の皆さん。
2年生になっても頑張ってください。
来年度もよろしくお願いいたします。
そんな中、今回1級自動車整備科1年生最後の実習授業クラッチ・オーバーホール作業の実習風景をご紹介したいと思います。










