Features
自動車業界との強いつながり、独自の選択授業であるプロジェクトセミナー、
「わからない」が確実に「わかる」そして「できる」にかわる
コヤマ式教育システムなど、卒業生が太鼓判を押す、魅力的な3つの学びの
ポイントがあります。
自動車業界の多くの企業からサポートを受け、最新技術搭載の車両を使った企業連携授業や、現場のプロの貴重な話を聞くことができるセミナーなど多数開催。後援会企業による奨学金や就職のバックアップ制度もあり、卒業後に自動車業界で即戦力となるための万全の環境が整っています。
「クリーンディーゼル」をはじめ、マツダ車に採用される「スカイアクティブテクノロジー」を年2回のセミナーで学びます。
企業連携による体験授業にて、スーパーカーの代名詞でもあるランボルギーニ・アヴェンタドールの故障診断整備や、エンジン内の点検整備作業などを学びます。
自動車のグローバルブランド、メルセデス・ベンツ。その車づくりの哲学を理解するとともに、安全性・快適性を追求した世界最先端の技術を学びます。
連携授業実施企業
日産東京販売株式会社、東京スバル株式会社、神奈川ダイハツ販売株式会社、埼玉ダイハツ販売株式会社、株式会社関東マツダ、東京マツダ販売株式会社、マツダ株式会社(2023年度実施企業)
プロジェクトセミナーとは、自分が興味・関心のあるテーマを自由に選び、バックアップいただいている企業と連携しながら現場での仕事の進め方を体験する当校独自の選択授業です。学生のうちから現場を体験することで、社会ですぐに活躍できる力を鍛えることができます。レーシングチームへの参加や憧れの海外ブランドのクルマに触れながら、最新技術を学ぶこともできます。
企業のレーシングチームに帯同!
フォーミュラ4に参戦!
チューニングの成果を自ら体験!
エビスサーキットの耐久レース参戦!
ボディリペアに挑戦!
植物からバイオ燃料を生成!
メルセデスの最新技術や最新機能を学ぶ!
企業と連携したバイクセミナー!
学びのポイント!
実際に仕事の現場でおこなわれているPDCAサイクル(Plan:計画→Do:実行→Check:評価→Act:改善)に沿ってプロジェクトを進め、自分たちで考え行動できる力を養います。
各校で行われているプロジェクトセミナー
中野校
世田谷校
品川校
毎年12月に都内会場において、
「プロジェクトセミナー成果発表会」を開催。
約半年かけて取り組んだプロジェクトセミナーの成果を在校生・後援会企業の前で発表。各校代表チームの中から最優秀賞を選定します。
当校では、勉強が苦手でも安心して授業を受けられる、小山学園独自のコヤマ式教育システムを採用しています。5つのポイントで毎日の学びを手厚くフォローし、国内トップレベルの資格合格率を実現!全国受験者合格率61.1%である一級自動車整備士試験の合格率、当校は100%を誇ります。(※2021年度)
短い期間で振り返りができる5期制
一般的な学校では、1年を前期・後期に分ける2期制がほとんどですが、当校では1年間を5つに分ける5期制を採用しています。年に5回、短い期間で振り返る機会があるため、理解不足の部分にもすぐに対処でき、学び残しはゼロです!
学びが深まるシラバス&コマシラバス
学期ごとに学ぶ内容を紹介した「シラバス」。さらに内容を細分化し、1コマ1コマの授業の内容を紹介した「コマシラバス」。これらを活用することで、何をどのように学ぶのかを事前に知ってから授業に臨むことができるため、学びが一層深まります。
授業の集中力が高まる授業シート
授業シートは、授業の始まりに配られる‘もくじ’ です。その授業の大事なポイントが記してあるので、常にポイントを意識しながら授業を受けることができます。注意しなければいけない点もわかるため、自然と授業の集中力が高まります。
学んだ内容が理解できているかチェックし、補う授業カルテ
授業カルテは、授業の最後に毎回おこなわれる小テストです。授業シートをもとに、学んだ内容を理解できているか、その場でチェック!解答シート・解説シートを使うことで、理解不足の部分を授業内で補うことができます。
疑問がクリアになるコマ補習
たとえ授業内でわからない部分があったとしても、大丈夫!授業カルテでわかった取りこぼした部分を中心に先生が手厚くフォローしてくれるコマ補習を受けることで、その日のうちに疑問をクリアにすることができます。