世田谷校

自動車整備科(夜間)[2年制]

カリキュラム

1年ブレーキの点検整備

車両を使い実際にブレーキまわりの点検・整備作業、オーバーホールをおこない、ブレーキ整備を修得します。

1年バイクの点検整備

二輪車独自の構造や整備などを理解します。点検整備をおこない、整備機器の取り扱いを理解し、あわせて出力測定の方法も学びます。

2年クラッチオーバーホール作業

車両を使用してマニュアルトランスミッション脱着作業およびクラッチオーバーホール作業をおこない、その整備方法を修得します。

2年ジーゼルエンジンの燃料装置

ジーゼルエンジンはガソリンエンジンと比べて燃料噴射ポンプが異なります。ジーゼルエンジンを学ぶ前にその概要を講義でも学習します。

2年定期点検・車検実習

整備工場では必須業務となる定期点検整備・車検作業要領を実習を通して修得します。

2年ガソリンエンジン構造

二級自動車整備士資格取得のため、ガソリンエンジンの各装置について学習します。特に各装置の構造・作動や点検・調整作業、故障診断に関する内容を学びます。

※夜間課程にはプロジェクトセミナー(選択授業)はございません。

プロ仕様の専門的なツールを豊富に用意

  • 12基のボード・オン・リフトが並ぶ地下実習場

    冷暖房完備の地下実習場で車両実習をおこないます。

  • 二輪専用リフト

    二輪車の実習は、二輪専用リフトを使用して実習をおこないます。

  • 多彩なエンジン・ベンチ

    エンジン実習で使用するエンジン・ベンチ。

保存されていない入力内容があります。保存ボタンを押してください。