ニュース
ジャンルで絞り込む
お知らせ
2021.04.08
【速報】自動車整備士国家試験『一級小型整備士』(筆記)、東京工科3校全員合格!!

2021年3月21日(日)に実施された「令和2年度 自動車整備技能登録試験(筆記)」におきまして、東京工科自動車大学校[中野校・世田谷校・品川校]3校76名全ての受験者が合格いたしました。
学生一人ひとりの日頃の学びと試験までの準備、教員のサポートが実を結んだ結果となりました。
令和2年度『自動車整備士国家試験』 | 『一級小型整備士』(筆記)合格率 |
---|---|
東京工科自動車大学校 中野校 | 100%(42名中42名) |
東京工科自動車大学校 世田谷校 | 100%(21名中21名) |
東京工科自動車大学校 品川校 | 100%(13名中13名) |
全国平均 | 61.1% |
お知らせ
2021.03.22
文部科学省プロジェクト『#知る専』サイトに当校の情報が!多数掲載されています!
『#知る専』は、専修学校の魅力を中高生に発信する文部科学省のポータルサイト。
当校は現在、そのポータルサイトで当校の学生が座談会に招かれ出演(①)、卒業生が当校を通じて同プロジェクトのサポーターとして協力いただく事が決まり(②)、校のPR動画(③)も掲載となっています。
①東京テクニカルカレッジ Web動画クリエイター科2年の伊藤安子さんが、文部科学省職員の方々との座談会に出席し、専門学校生代表として率直な意見を堂々と語っています。
■テーマ「夢に向かって専門学校で学ぶ学生×文部科学省職員意見交換会」-学生の質問に文科省職員が答える!
https://shirusen.mext.go.jp/feature/
②東京工科の卒業生(2名)が#知る専サポーターの一員に。
東京工科の卒業生である鈴木聖章さん、松村優佑さんはいすゞ自動車株式会社に勤務されており、南極地域観測隊越冬隊の一員として国立極地研究所に出向。
鈴木聖章さんは現在、第62次南極地域観測隊越冬隊員として南極・昭和基地において活動されている真っ最中。
松村優佑さんは第60次南極地域観測隊越冬隊の機械(車両全般)担当隊員として昭和基地の車両や雪上車の整備業務に2018年12月~2020年2月まで、従事された実績があります。
https://shirusen.mext.go.jp/supporter/
以前の取材ニュースはこちら
https://car.ttc.ac.jp/news/76
③当校の取り組み紹介動画を今回2本納品し、本日アップされました。
1)東京テクニカルカレッジ
当校独自の学びとして「RJP」
https://youtu.be/MR9HXEp01F8
2)東京工科自動車大学校
在校生インタビュー
https://youtu.be/YvUUuBXhcu0
「専修学校 #知る専」とは?
「専修学校 #知る専」は文部科学省が、令和3(2021)年にスタートしたプロジェクトです。
特設のポータルサイトやTwitter、YouTube、メルマガを新設し、これらを結びつけて、専門学校や高等専修学校の情報発信を強化するもの。
文部科学省からお届けする情報もありますが、中心となるのは専門学校・高等専修学校や生徒から投稿される動画や記事の掲載です。
つまり、「専修学校 #知る専」は、専修学校と文部科学省とでつくる「参加型」の新しい形の広報プロジェクトです。
また、「専修学校 #知る専」の特徴としてSNSの活用があげられます。
InstagramやTwitterを活用することにより、専修学校の教職員・在校生と中高生の相互交流や、専修学校の「いま」がわかるホットな情報を随時得ることができる仕組みづくりを構築していく。
こんな取り組みを「専修学校 #知る専」と称しています。
「専修学校 #知る専」サイト
https://shirusen.mext.go.jp/
お知らせ
2021.02.19
企業連携授業「新技術講習」を受講
~ネッツトヨタ神奈川藤沢技術センターにて企業の方から直々に指導を受ける~
2月12日(金)と15日(月)の両日に分けて、中野校の1級自動車整備科3年生がネッツトヨタ神奈川藤沢技術教育センターで、ウエインズグループ※のみな様から次世代故障診断と先進安全装備について、企業連携授業としての講習を受講しました。企業の研修センターにお邪魔しての授業、いつもと違う環境の中で新技術について、大変貴重な学びを受けることができました。
目まぐるしい進化を遂げているクルマに対応できる一級自動車整備士を目指す学生たちは、自動車業界をけん引する企業の新しい取り組み、新技術(先進安全装備+AR、故障診断など)を体感し、より一層、次世代のクルマやその世界、一級自動車整備士の重要性などについて考えさせられた講習だったのではないでしょうか。企業の皆さまが当校の学生のために、趣向を凝らした講習内容を考え、2日にかけてご対応してくださったことに感謝いたします。
※横浜トヨペットを中核としたウエインズグループは世界のカーライフ情報を先取りし、あらゆるニーズに対応し時代感覚にあった総合的な生活提案を行う企業集団






お知らせ
2021.01.01
新年のごあいさつ
旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り御礼申し上げます。
本年も、我々教職員一同さらに一致団結し、希望をもって前に進んで参る所存です。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
<通常業務について>
1月5日(火)より通常業務を開始いたします。
年末年始に資料請求いただいた皆さまには、随時発送をおこないますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちください。
よく読まれているニュース記事
2020.04.30
【4月30日更新】 [新入生・在校生各位]令和2年度授業開始日程の変更について
本校では、新型コロナウイルスの拡大と学生の安全を考え検討した結果、新年度の開始を以下のとおり変更(延期)することといたしましたので、お知らせ申し上げます。 授業開始日: 2020年6月1日(月) ・・・昼間課程 …
2020.02.04
新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起について
2020年2月4日 学校法人小山学園 [学生、教職員のみなさまへ] 中華人民共和国湖北省武漢市から拡大している「新型コロナウイルス感染症」について、…
2019.10.01
テラフェスティバル2019(学園祭)開催決定!
10月26日(土)・27日(日)の2日間、東京工科自動車大学校および姉妹校の東京テクニカルカレッジにて、テラフェスティバル2019 (学園祭)を開催します。今年のテラフェスティバルは、「小山学園創立50周年を迎えて Let's go THE KOYAMA W…
2019.08.22
中野校卒業生・F1メカニックの白幡勝広さんが来校されました!
本日、東京工科自動車大学校姉妹校・東京テクニカルカレッジ(東中野)に、白幡さんが来校されました。白幡さんは、東京工科自動車大学校中野校の卒業生であり元エンジンメンテナンス科教員、そしていまはイギリスを拠点に現役F1メカニックとして活躍。GP中は言葉通り世界中…