ニュース
ジャンルで絞り込む
イベント
2019.10.01
テラフェスティバル2019(学園祭)開催決定!

お知らせ
2019.09.26
経済誌:週刊ダイヤモンド(9/28号)に東京工科自動車大学校、掲載!!
掲載誌面はこちら
⇓ ⇓
お知らせ
2019.09.24
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
当校は、2020年4月から国が実施を予定している「高等教育の修学支援新制度(授業料等減免、給付型奨学金)」の対象校となりました。
<概要>
●文部科学省 高等教育の修学支援新制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/
◎高校生の方、保護者の方へ
文部科学省 学びたい気持ちを応援します(リーフレットダウンロード)
http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
参考:JASSO 日本学生支援機構 進学資金シュミレーター
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
<無償化機関要件の公開情報>
お知らせ
2019.09.17
海外短期留学研修(SISP) 報告会がおこなわれました!
実施された、当校の海外研修SISP(Special International Student Program)の報告会がおこなわれました。学生の保護者や現地のコーディネーターにも参加していただき、楽しい会になりました。
学生たちは、出発前の説明会では、少々緊張していた様子でしたが、報告会では2週間どっぷり共に過ごしたせいか、和気あいあいとした雰囲気に包まれながらも、しっかりと学んできたことを発表していました。多くの学生は、保護者の方やお世話になったコーディネーターの皆さんへの感謝の気持ちを述べた後、英語で「旅行計画」や「車の比較」、また研修先のカンザス州にある「ピッツバーグ州立大学」の学生との交流・施設・アクティビテイ、ホームステイ先の様子などを臨場感たっぷりの画像で報告。そして、研修先で交友関係を深めた友だちからのメッセージ動画が届くなどのサプライズで感動の締めくくりにて報告会が終了、その後は懇親会で旧交を温めました。
参加学生は、海外研修でしか学べない現地の方々との交流などでコミュニケーションの大切さなど貴重な体験を数え切れないほどしてきたことが、この報告会でひと回り成長した姿から伺えました。
よく読まれているニュース記事
2020.04.30
【4月30日更新】 [新入生・在校生各位]令和2年度授業開始日程の変更について
本校では、新型コロナウイルスの拡大と学生の安全を考え検討した結果、新年度の開始を以下のとおり変更(延期)することといたしましたので、お知らせ申し上げます。 授業開始日: 2020年6月1日(月) ・・・昼間課程 …
2020.02.04
新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起について
2020年2月4日 学校法人小山学園 [学生、教職員のみなさまへ] 中華人民共和国湖北省武漢市から拡大している「新型コロナウイルス感染症」について、…
2019.10.01
テラフェスティバル2019(学園祭)開催決定!
10月26日(土)・27日(日)の2日間、東京工科自動車大学校および姉妹校の東京テクニカルカレッジにて、テラフェスティバル2019 (学園祭)を開催します。今年のテラフェスティバルは、「小山学園創立50周年を迎えて Let's go THE KOYAMA W…
2019.08.22
中野校卒業生・F1メカニックの白幡勝広さんが来校されました!
本日、東京工科自動車大学校姉妹校・東京テクニカルカレッジ(東中野)に、白幡さんが来校されました。白幡さんは、東京工科自動車大学校中野校の卒業生であり元エンジンメンテナンス科教員、そしていまはイギリスを拠点に現役F1メカニックとして活躍。GP中は言葉通り世界中…