中野校
自動車整備科[2年制]
教員紹介
さまざまなメーカーの車両に 触れて学ぶ、幅広く活躍できる 二級自動車整備士を目指します。
自動車整備技術者は、安全と信頼を提供するサービス技術者です。
最新技術が結集した自動車の専門知識や整備技術を修得することで、幅広い業種に対応する能力が身につきます。
そのため当科では、自動車の基本原理や構造、作動を理解することに重点を置き、さらに板金やボディリペアの分野まで幅広く学びます。
実績と伝統ある学科で、就職も確実。
入社後も多くのOB・OGがバックアップしてくれます。
自動車整備科 科長 佐野 昭知也
多彩なキャリアと共に、好きなクルマ・バイクのこと、趣味について大公開。憧れの職場で働いていた!クルマ・バイクが好きでたまらない!そんな先生ばかりです。
- Q1これまでのキャリア
- Q2好きなクルマ or バイク
- Q3趣味
-
- 1. 東京工科専門学校(世田谷)自動車整備科卒→東京いすゞ自動車販売株式会社(メカニック)→富士重工業株式会社(開発部門)
- 2. ハイエースバンにオーディオシステム組み込みたい!!
-
3.
自転車でぶらぶらサイクリンク。意外な発見があったりするので面白いですよ。
バーベキュー!!みんなでワイワイ好きなものを焼きましょう。知り合いに猟銃の免許を持っている人がいます。野鳥はワイルドな味がしますよ。
-
-
1.
三菱自動車販売(メカニック)
→電子基板設計(設計)
→JA車両センター(メカニック)
→中古車販売(工場長、販売)
→自動車リース(メカニック)
→工業製品モデル会社(モデラー、課長、生産管理)
※無職の期間が2~3年、その間に地球探検(笑) -
2.
ナイト2000『K.I.T.T』(ナイトライダー)
ユニバーサルスタジオUSAまで乗りに行った! -
3.
TVドラマ(国内/海外)、映画、ドライブ、旅行、修理、改造
別名:はとり工務店!
-
1.
三菱自動車販売(メカニック)
-
-
1.
とある町の指定整備工場で職人のような先輩達の中で技術を盗みながら仕事をする。
古い車が多かったなぁ~!
逆にそれが楽しかったけど。 -
2.
マクラーレンMP4/4
速かったね~! ホンダエンジンがめちゃくちゃ強かった時代。
F1が面白かった! - 3. 釣り 海で投げ釣り、渓流でエサ釣り、湖でルアーと色々!!
-
1.
とある町の指定整備工場で職人のような先輩達の中で技術を盗みながら仕事をする。
-
-
1.
防衛省 第一空挺団(特殊部隊)
→日産系販売(メカニック)
→チームACP(海外ラリー遠征)
→佐川急便(ドライバー) -
2.
将来マイ・ガレージに収まるのはACコブラとハーレーXR1000
ガレージの外にはタイガー戦車があると良い -
3.
狩猟をしながら山岳地や海上で自然を存分に喰らうこと
また、その為の銃やザイル、無線機等の手入れを日々行うこと
-
1.
防衛省 第一空挺団(特殊部隊)
-
- 1. 日産自動車整備専門学校を卒業後、日産系ディーラーへ就職。メカニック、検査員、フロント業務などを担当。
-
2.
日産スカイラインGT-R
結婚するまでは、R33GT-Rを所有していました。 - 3. スポーツ観戦(特にサッカー)。FCバルセロナが大好きです。ほかに、山、川、湖など自然を求めてドライブ!心身ともにリフレッシュするには最高です。