中野校
1級自動車整備科[4年制]
教員紹介
高度な整備技術を学び、 次世代のあらゆるクルマの整備に対応 できる一級整備士を育てます。
当科は一級自動車整備士資格に関わる専門を学び、高度な自動車整備技術の修得はもちろんの事、超小型モビリティを含む次世代の乗り物にも対応できる電気モーターや電子制御の整備技術を修得します。さらに、専門的知識を人に伝えられる技術指導力や対話力を身につけることにより、自動車整備業界のトップリーダーとして、国内・国外を問わず幅広く活躍できる人材を目指します。
1級自動車整備科 科長 園田 幸祐
多彩なキャリアと共に、好きなクルマ・バイクのこと、趣味について大公開。憧れの職場で働いていた!クルマ・バイクが好きでたまらない!そんな先生ばかりです。
- Q1これまでのキャリア
- Q2好きなクルマ or バイク
- Q3趣味
-
- 1. 普通高校を卒業後、日産系ディーラーに就職。メカニック、フロント受付を担当。時々、社内講師担当。
- 2. 初めて買った車は910ブルーバード。今は、アメリカン・カー(大排気量)が大好き。ダッチラム・トラックを所有。
- 3. 体を動かすこと。休日は子供と遊ぶこと。たまにキャンプ。
-
-
1.
Z32に憧れ整備士目指す
→東京工科専門学校品川に入学
→東京工科専門学校品川を無事卒業
→日産系販売会社(メカニック、フロント)
→日産系子会社 - 2. NISSANフェアレディーZ
-
3.
年に一回の登山と釣り
週一回の車いじり
-
1.
Z32に憧れ整備士目指す
-
- 1. 1990年に日産系ディーラーに就職。22年間のメカニックと少しの間、フロントと工場長の経験をしました。
- 2. 修理にこだわりたいコテコテの整備士でした。やっぱりクルマを触っていると楽しいですね。
- 3. スキー、スノボーが好きキャンプやドライブなど外に出かけたい人です。
-
- 1. サティオ系日産販売会社へ就職。20年間の整備士と少しのフロント業務を担当
- 2. エクストレイル(保有車両)、ジムニー
-
3.
PWC(水上バイク)で相模湾をツーリング
魚釣り
-
- 1.東京工科専門学校(中野)一級自動車整備学科卒業→ホンダ系四輪ディーラー(サービスメカニック、自動車検査員)
- 2.人と荷物がある程度載って、運転していて楽しいクルマ。欲を言えば、悪路でも普通に走っていけるSUV系。
-
3.食べること(周りが驚くぐらいの大食漢です)
読書(マンガから教科書まで本に触れているのが好きです)
ドライブ(近場でも運転することが大好きです)
-
- 1. トヨタ系ディーラーメカニック、フロントを経験
- 2.ランドクルーザー(4輪駆動車が好きです)
- 3.ウォーキング(週1、2回近所を散策します)
-
- 1.自動車系高校を卒業後自動車整備工場に就職しその後独立。東京工科自動車大学校に入職する前は、宮崎県で専業工場を経営していました。
- 2.昭和の旧車全般が大好きで、コスモスポーツやスバル360などを乗り継ぎました。バイクはカワサキZ1に乗っていました。
- 3.休日に昭和の古い街並みなどを探しにウロウロする事です。あと、一人でふらりと渋い雰囲気の食堂を巡ることも。