中野校
エンジンメンテナンス科[2年制]
教員紹介
エンジンに特化した 日本で唯一のカリキュラムで 「エンジンに強い」 自動車整備士を目指します。
エンジンメンテナンス科は、二級自動車整備士の取得はもちろんの事、ロータリーエンジンやマリンエンジンなどさまざまなエンジンを教材に、メンテナンスの基礎、ROMチューニング等、性能の限界(向上)を追求するチューニング技術を幅広く学べる日本で唯一の学科です。
また、国内外のモータースポーツ業界において、数多くの卒業生が活躍している事でも注目されています。
エンジンメンテナンス科 科長 佐藤 岳人
多彩なキャリアと共に、好きなクルマ・バイクのこと、趣味について大公開。憧れの職場で働いていた!クルマ・バイクが好きでたまらない!そんな先生ばかりです。
- Q1これまでのキャリア
- Q2好きなクルマ or バイク
- Q3趣味
-
- 1. スズキスポーツ株式会社(Rally mechanic)RallyやDirt-trial車両の整備及び改造。(WRCにメカニックとして参加した経験もあります)
-
2.
ZEPHYR1100
いつもワクワクさせてくれます♪ - 3. バイクでほっつきながら美味しくまったりとコーヒーが飲める景色を探し巡ること
-
-
1.
日産のディーラーにて5年ほどメカニックとして勤務。
その後メーカーにてPTエンジン音振開発部門に派遣社員として勤務していました。 - 2. MT車の操縦している感覚が好きなので、初めて購入した車はP12のプリメーラで、現在はMTのデミオに乗っています。
-
3.
水泳。
昔は競泳をやっていましたが、今はもっぱらエクササイズの一環となっています。
-
1.
日産のディーラーにて5年ほどメカニックとして勤務。