学科ブログ
校舎・学科で絞り込む
品川校
1級自動車整備科
2023.02.24
1年生の授業紹介。
2022年度も残りわずかになりました。1年次の授業もすべて終了し、品川校1級自動車整備科の1年生は2年生へと進級して行きます。

プログラミング作成

動作確認

プログラミング修正
バイクの点検整備
1級自動車整備科1年生の授業は4輪自動車だけでなく2輪自動車の実習事業もおこないます。
点検整備作業を通して2輪自動車特有の機構などを勉強します。今回から新しく実習車がレブル250と電動バイクのスーパーソコになりました。

リヤタイヤ脱着


電動バイクのモーター脱着

パワーチェックと解析 
他にも1年間、様々な授業を通し、着実に知識、技術を習得してきたと思います。
1年生の皆さん。
2年生になっても頑張ってください。
来年度もよろしくお願いいたします。
そこで、毎年恒例の1年生が今まで受けてきた授業内容の一部を紹介をしたいと思います。
メカトロニクス基礎
レゴマインドストームというプログラミングを学習する機材を使い、自動ブレーキ、オートクルーズやライントレースなどの最先端技術の基礎を学びます。








よく読まれているブログ記事
2018.04.26
新1年生!!
新年度が始まって早1か月。 新入生の授業も着々と進行しています。 今回は「エンジン整備作業」の実習をご紹介します。 今回の教材は「EH12型 ROBIN ENGINE」。 「ロビンエンジン」という聞きなれないエンジンですが・・・。 実は「SUBARU」が製…

2019.07.02
1級自動車エンジニア科4年生「インターンシップ実習中」

2019.08.06
富士スピードウェーーーイ(^^)
2017.12.26
今年もレース業界に内定が決まりました!
今年も早いもので、平成29年の1年間が終わろうとしています。 おかげさまで早々とエンジンメンテナンス科の学生は全員就職が決まりました。 今回は夢を実現しレース業界に就職が決まったた4人を紹介します。 まずはTS君。中嶋企画様に内定しました。中嶋悟氏のレーシン…