学科ブログ
校舎・学科で絞り込む
中野校
自動車整備科
2018.08.08
夏休みも先生はお仕事!いすゞグループメカニズム学習会
皆さん、夏休みを満喫していますか??
自動車整備科の菅原です!!
我々も学生さんが夏休みなので、夏休~みと思っている人が多いと思いますが・・・・
実は、この時期は研修がたくさんあるんです・・・・
今回はいすゞグループメカニズム学習会に参加してきました。
午前中は新型エンジンのメカニズムの講習がありましたが、内容は公表不可とのことで残念ですが・・・
今回の会場であった、いすゞプラザは一般の方も見学ができるので、この記事を読んで興味がある方は、なんと無料なので、ぜひ見学してみてください。
暮らしといすゞのトラックのかかわりがわかるジオラマ、毎時15分になると稼働を始める
実物キャビンのカットモデル内部構造がよくわかる
トラックができるまでの工程をボードで小さな子供達にも分かるように説明していいます。
いすゞの歴史を飾る名車達、この他にも展示車両があり、自衛隊の専用車両も展示してあります。
見学後、GIGA15型にテストコースで試乗してきましたが、テストコースは開発車両などが走行しているので撮影NGでした。残念!!
最後にいすゞものづくりサービストレーニングセンターを見学させてもらいました研修施設なので内部の画像をお見せできませんが、教材が並んでいるが新しいものから古いものまであり、基本の機能は、車両が進化しても変わらないものは変わりませんと、センター教育担当者談!
今回、色々な見学や体験をこれからの授業に生かしていきたいと思います。
残り少なくなった夏休み皆さん満喫してくださいね!!
よく読まれているブログ記事
2018.04.26
新1年生!!
新年度が始まって早1か月。 新入生の授業も着々と進行しています。 今回は「エンジン整備作業」の実習をご紹介します。 今回の教材は「EH12型 ROBIN ENGINE」。 「ロビンエンジン」という聞きなれないエンジンですが・・・。 実は「SUBARU」が製…

2019.07.02
1級自動車エンジニア科4年生「インターンシップ実習中」

2019.08.06
富士スピードウェーーーイ(^^)
2017.12.26
今年もレース業界に内定が決まりました!
今年も早いもので、平成29年の1年間が終わろうとしています。 おかげさまで早々とエンジンメンテナンス科の学生は全員就職が決まりました。 今回は夢を実現しレース業界に就職が決まったた4人を紹介します。 まずはTS君。中嶋企画様に内定しました。中嶋悟氏のレーシン…